戻る
MENU
メニュー
体験
歴史・文化
みどころ
ゆくいどころ
宿泊
交通
ホームへ戻る
歴史・文化
松田の馬場及び松並木
国頭郡宜野座村
指定文化財
かつては全長250m、幅25mほどあった馬場は、明治時代の末頃まで村民たちが草競馬を楽しんでいました。推定樹齢100年以上という100本の見事な琉球松並木は、現在も昔の馬場の雰囲気を残しています。現在は松田小学校の敷地にあるため、見学には学校に配慮した注意が必要です。
基本情報
住所
沖縄県国頭郡宜野座村松田2261
駐車場
[なし] 無料
営業時間
定休日
[年中無休]
電話
098-968-5111
FAX
クレジットカード
[未対応]
バリアフリー
[未対応]
送迎サービス
[なし]
URL
アクセス方法
一般道:国道58号線を北上、仲泊(南)を左折、仲泊を右折し県道73号線を進みます。国道329号線に合流し金武ICを過ぎて約2.5km先を右折。
有料道路:那覇IC⇒金武ICで下りて左折、約2.5km先を右折。
料金
入場料金
無料
その他
備考
宜野座村指定文化財(史跡)
電話する
マップアプリでルートを表示
この施設をシェアする
Twitter
でシェアする
LINE
でシェアする
Facebook
でシェアする
その他の「歴史・文化」施設
国頭郡今帰仁村
博物館等
今帰仁村歴史文化センター
国頭郡本部町
指定文化財
瀬底土帝君
名護市
名所旧跡
名護城(ナングスク)
前のページに戻る
ページトップへ