やんばる旅なびは沖縄本島北部「やんばる」の多彩な魅力や観光スポットを紹介する旅行ガイドサイトです。
【掲載料金について】当サイトに掲載している料金には増税前のものがあります。順次更新しますが、正しい料金は各施設へお問い合わせください。
本部町イベント
作成日:2017年03月31日
※このイベントは終了いたしました。
アジア地域のラン生産と県内でのランを活用した教育普及ついての講演を行います。
※このイベントは終了いたしました。
ザリガニはカニの仲間!?○○するエビがいる!?固い殻を持つ甲殻類の秘密を、やわらかく紹介します。普段近くでは見ることができないタカアシガニやニシキエビの抜け殻や、深海生物オオグソクムシにも触ることができます。
※このイベントは終了いたしました。
ランの花が描かれた手作りの凧を空高く揚げて、青空いっぱいに色とりどりのランの花を咲かせましょう。
※このイベントは終了いたしました。
沖縄在住の西陣織の伝統工芸士“中嶋鉄利”氏が、ハイビスカス・オクラ・パイナップル・アバカなどの植物繊維を生かしてデザインした美しい「ドレス」や「手織布」と、最新の織技術を活用した「植物絵画織物作品」を展示します!繊細に、そして色彩豊かに織られた貴重な作品をぜひご覧ください!
※このイベントは終了いたしました。
バレンタインの記念撮影ができるフォトスポットを設置いたします。また、期間限定でバレンタインにちなんだ解説&クイズも行います。
※このイベントは終了いたしました。
熱帯ドリームセンター館内の花々を観察し、沖縄らしい季節の花々の絵手紙作りを体験しましょう!!
※このイベントは終了いたしました。
伝統的な方法を再現しての体験!サーターグルマ(砂糖車)を廻してサトウキビを絞る本格的な黒糖作りを体験し、作りたての黒糖を味わってみませんか。専門家によるサトウキビの解説もございます。
「黒糖作り体験」以外に、下記の時間「黒糖のふるまい」(試食)を行います。作りたての黒糖をぜひご賞味下さい。
※このイベントは終了いたしました。
世界のガーデニング事情や技術について学んでみませんか。
講師に英国のチェルシーフラワーショウにてショーガーデンガーデナー(植栽担当)として2度最優秀賞を受賞された、タビネコランドスケープオーナーの永村裕子氏をお招きし、沖縄に適した植物展示やイベント作りについて紹介していただきます。
※このイベントは終了いたしました。
公園内で見られる野鳥を専門家と一緒に観察し、公園内の鳥と植物の関係などをわかりやすく解説します。
※このイベントは終了いたしました。
「ウミガメしいく体験」では、飼育員の作業を体験しながら、実際にウミガメに触れ、間近で観察することができます。参加費は無料です!皆様のご参加をお待ちしています。
公園内の飼育動物や野生生物について、映像、標本、生体等を交え、飼育員、あるいは公園管理職員ならではのマニアックでレアな解説を行います。 毎月ちがう職員が、それぞれの得意分野をテーマにこばなしをします。“ここだけ!”、“その日だけ!”の裏話をお楽しみ下さい!
飼育員とゆんたく(おしゃべり)しながら、イルカ飼育施設の裏側見学をお楽しみいただけます。通常のイルカプログラムでは聞くことのできないショーや飼育現場の裏話など、飼育員の生の声を聞きながらまわるツアーです。
普段は入れないイルカ・マナティー・ウミガメの飼育施設のバックヤードを飼育員が案内します。それぞれの場所で、飼育動物や施設等について解説します。 さらに、イベント終了後にはオリジナルの解説シートをプレゼントします!
熱帯ドリームセンター館内の植物を、ワークシートを使って専門のスタッフがご案内!
※このイベントは終了いたしました。
デジタルファインアーティストKAGAYA氏がプラネタリウムドームをキャンバスにして描く壮大なデジタルアート作品!ビジュアル化困難といわれた「銀河鉄道の夜」の幻想世界を徹底考察し鮮明に再現。ドームいっぱい360°に広がる銀河のパノラマ風景。それはまさに天空の汽車に乗車したかのような夢の体験となる。さあ、ほしめぐりの旅にでかけよう。
※ 実施内容等は変更になることがあります。最新情報や詳細は海洋博公園公式サイトをご確認ください。